失業保険もらいながらフォークリフトの免許とりにいくのはNGでしょうか?
職業訓練ではフォークリフトの修了証もらえるものがなく、
自腹で行きたいのですが、
雇用保険需給資格者のしおりをみると
昼間 学校に通う人は失業給付をうけられないと書いてあります。
フォークリフトは4日間の教習所になります。
学校の部類に入りますか?
また、職業に関する 求人に応募するため
資格をとるわけですから
求職活動に入るのでは?とも思うのですが、
実際 セーフなのですか?アウトなのですか?
職業訓練ではフォークリフトの修了証もらえるものがなく、
自腹で行きたいのですが、
雇用保険需給資格者のしおりをみると
昼間 学校に通う人は失業給付をうけられないと書いてあります。
フォークリフトは4日間の教習所になります。
学校の部類に入りますか?
また、職業に関する 求人に応募するため
資格をとるわけですから
求職活動に入るのでは?とも思うのですが、
実際 セーフなのですか?アウトなのですか?
教習所は学校ではないからセーフ。但しそれを理由に認定日や呼び出しを断ったり伸ばしたりはできない。ハローワーク指示でないなら、求職活動回数には入らない。
失業保険
今失業保険を受給して最後の3回目です。私はバイトしており
勿論申請してます。
それが四時間を30分越えた日が合ったようで 丸しないといけないのを×にしてしまいました。
それと
働いてない時働いたと申請したようで
今虚偽の申請とかで止められています。調査してるとのこと。
私はヘルパーやっており。
シフト貰っても その通りに行くときも有ればキャンセルになるときもあるので
又失業保険の手続き初めてで
間違いに気づかなかったのですか
もうそれから悪呼ばわりで
精神的に参っています。
本人が間違えて記入したと言ってもアレコレ言って悪くしたいみたいです。
どうなるのでしよう。疲れました。
今失業保険を受給して最後の3回目です。私はバイトしており
勿論申請してます。
それが四時間を30分越えた日が合ったようで 丸しないといけないのを×にしてしまいました。
それと
働いてない時働いたと申請したようで
今虚偽の申請とかで止められています。調査してるとのこと。
私はヘルパーやっており。
シフト貰っても その通りに行くときも有ればキャンセルになるときもあるので
又失業保険の手続き初めてで
間違いに気づかなかったのですか
もうそれから悪呼ばわりで
精神的に参っています。
本人が間違えて記入したと言ってもアレコレ言って悪くしたいみたいです。
どうなるのでしよう。疲れました。
元気を出してください。
そういう役所の書類というのは、間違って書いてはいけないのです。
特に失業保険はお金をもらう立場であり、不正請求でないかチェックされるので、書類はきちんと書かなければなりません。
私が以前勤めていた会社では、書類のミスは絶対に許されませんでした。間違ったら間違った箇所をコピーしてフロア全員に回覧され、夕礼で反省点を述べました。
そこまでとはいいませんが、大事な書類なので何度も見直しして提出してください。働いた日はシフトが入ったときに書類に書き込むのではなく、自分の手帳か何かにひかえておいて、実際に働いた後で書き写したらどうでしょうか。
もう少しで給付が終わるようなので、そんな事に足を引っ張られずがんばってください。
そういう役所の書類というのは、間違って書いてはいけないのです。
特に失業保険はお金をもらう立場であり、不正請求でないかチェックされるので、書類はきちんと書かなければなりません。
私が以前勤めていた会社では、書類のミスは絶対に許されませんでした。間違ったら間違った箇所をコピーしてフロア全員に回覧され、夕礼で反省点を述べました。
そこまでとはいいませんが、大事な書類なので何度も見直しして提出してください。働いた日はシフトが入ったときに書類に書き込むのではなく、自分の手帳か何かにひかえておいて、実際に働いた後で書き写したらどうでしょうか。
もう少しで給付が終わるようなので、そんな事に足を引っ張られずがんばってください。
今月の20日に突然、11月いっぱいでの解雇を言い渡されました。
昨年の6月1日に入社しましたが、有給休暇は何日取る事が出来るのでしょうか?
あと心配なのが、社長が社会保険料が半年以上支払えてなくて従業員の給与
(等級)を下げて申請(納付)しようと画策しているようなのですが
自衛策としてはどのような事をして、どのような書類を控えておけば良いでしょうか?
役員を含めて10人以下の会社なので就業規則も見れません
蓄えも無く、失業保険だけでは子供を養う事が出来ないので
一日も早く次の仕事を探さねばなりませんが、現在の仕事をしながらだと就職活動が思うように出来ないので
なるべく休みを取って就職活動をしたいのですが
1か月以上前に解雇予告がなされているので、休んだ場合は減給の対象となるのでしょうか?
現在は事務職で届出書類や給与台帳なども自由に見る事が可能です。
昨年の6月1日に入社しましたが、有給休暇は何日取る事が出来るのでしょうか?
あと心配なのが、社長が社会保険料が半年以上支払えてなくて従業員の給与
(等級)を下げて申請(納付)しようと画策しているようなのですが
自衛策としてはどのような事をして、どのような書類を控えておけば良いでしょうか?
役員を含めて10人以下の会社なので就業規則も見れません
蓄えも無く、失業保険だけでは子供を養う事が出来ないので
一日も早く次の仕事を探さねばなりませんが、現在の仕事をしながらだと就職活動が思うように出来ないので
なるべく休みを取って就職活動をしたいのですが
1か月以上前に解雇予告がなされているので、休んだ場合は減給の対象となるのでしょうか?
現在は事務職で届出書類や給与台帳なども自由に見る事が可能です。
有給休暇は10日です。
社会保険料確認の為には賃金台帳を入社時からのぶんを保管しておいて
退職後少し経過してから、年金納付照会を社会保険事務所で行い、
賃金台帳に記載されてある納付金額と照らし合わせてみることが
よい方法ではないでしょうか
社会保険料確認の為には賃金台帳を入社時からのぶんを保管しておいて
退職後少し経過してから、年金納付照会を社会保険事務所で行い、
賃金台帳に記載されてある納付金額と照らし合わせてみることが
よい方法ではないでしょうか
再就職手当てについての質問です。
先月2年働いた職場を結婚を機に退職し、今月からは旦那さんの自営業(飲食店)の手伝いをすることになりました。
週6日で一日9時間労働となります。前職場ではしっかり雇用保険を払っていました。
そんな私は、再就職手当てを受け取れるのでしょうか??
今まで10年以上数回の転職をしましたが、失業保険をもらったこともなく、今回はぜひ再就職手当てという形で
受給したいので、詳しいかた教えていただけたらと思います(__)
先月2年働いた職場を結婚を機に退職し、今月からは旦那さんの自営業(飲食店)の手伝いをすることになりました。
週6日で一日9時間労働となります。前職場ではしっかり雇用保険を払っていました。
そんな私は、再就職手当てを受け取れるのでしょうか??
今まで10年以上数回の転職をしましたが、失業保険をもらったこともなく、今回はぜひ再就職手当てという形で
受給したいので、詳しいかた教えていただけたらと思います(__)
もらえません。
自営は同一家庭内の事業所ということになりますから
難しい?どころではなく、はじめっから対象外ですよ。
規定に書いてあります。
再就職手当がもらいたいのなら、よそで仕事がしたいので~っと
言って就労の意思を提示し、失業認定を受けてくるところから始めてください。
っていうか、職安では、ご主人の仕事がなにか?などは聞かれませんから
普通に「結婚したのでパートを探している」と就労の意思を伝えればOKですよ。
もし、かりに聞かれても自営を手伝う気持ちはないことを伝えればいいのです。
結婚による退職なので、自己都合退職ですが
7日待機+給付制限28日×3回(3か月)で給付対象者になり
その28日後にその28分(第1回目分)が振り込まれますよ。
自営は同一家庭内の事業所ということになりますから
難しい?どころではなく、はじめっから対象外ですよ。
規定に書いてあります。
再就職手当がもらいたいのなら、よそで仕事がしたいので~っと
言って就労の意思を提示し、失業認定を受けてくるところから始めてください。
っていうか、職安では、ご主人の仕事がなにか?などは聞かれませんから
普通に「結婚したのでパートを探している」と就労の意思を伝えればOKですよ。
もし、かりに聞かれても自営を手伝う気持ちはないことを伝えればいいのです。
結婚による退職なので、自己都合退職ですが
7日待機+給付制限28日×3回(3か月)で給付対象者になり
その28日後にその28分(第1回目分)が振り込まれますよ。
失業保険を申請した24歳の男性です。
9月24日に申請をし、10月の18日に初回講習、21日に初回失業認定日があります。
この初回認定日までに求職活動をした実績って何かいるんでしょうかね?
チラッと見ていたら、3回事業所へ面接に行ってください見たいな事が書かれていたんですけど?
皆さん教えてください。
9月24日に申請をし、10月の18日に初回講習、21日に初回失業認定日があります。
この初回認定日までに求職活動をした実績って何かいるんでしょうかね?
チラッと見ていたら、3回事業所へ面接に行ってください見たいな事が書かれていたんですけど?
皆さん教えてください。
前者の回答と重複しますが、ハローワークへ行きパソコンで就職情報を閲覧した
証明を月内で3回行き証明を貰うことです。簡単ですよ・・・ただね~ハローワークに
来ている方とか就職情報を見ると景気が悪い事を実感しますよ~
ハローワークには来ない求人もありますので就職支援関連も探すといいですよ~
証明を月内で3回行き証明を貰うことです。簡単ですよ・・・ただね~ハローワークに
来ている方とか就職情報を見ると景気が悪い事を実感しますよ~
ハローワークには来ない求人もありますので就職支援関連も探すといいですよ~
関連する情報