私の雇用形態が、パートは変わりませんが不況の為、時間縮小され社会保険、雇用保険がなくなます。
社会保険に入っていたため、130万超える、超えないという金額は気にしていなかったのですが、なくなる場合、
夫が自営業(国民健康保険、国民年金)で所得が200万程で、私が国民健康保険に代わって、働く時間も決まっていて、所得130万前後しか稼ぐことができない場合、130万を超える、超えないとじゃ税金などで大きな違いはありますか?
あと雇用保険が打ち切りされたあとも同じ会社で働き、もし辞めることがあった場合は、失業保険の手続きは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
社会保険に入っていたため、130万超える、超えないという金額は気にしていなかったのですが、なくなる場合、
夫が自営業(国民健康保険、国民年金)で所得が200万程で、私が国民健康保険に代わって、働く時間も決まっていて、所得130万前後しか稼ぐことができない場合、130万を超える、超えないとじゃ税金などで大きな違いはありますか?
あと雇用保険が打ち切りされたあとも同じ会社で働き、もし辞めることがあった場合は、失業保険の手続きは可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
130満というのは、社会保険の扶養者資格判定に使われることですので
国民健康保険の場合、扶養という概念そのものがありまっせんから
関係ありません。
失業保険の手続きは(雇用保険資格喪失して1年以内なら)可能ですが…
実際には、不可能に近くなるかと思います。
それよりは、他の職場を探すか、もしくは雇用条件の著しい悪化による
退職で退職して、失業給付金を即時受けながら、就職活動を行うのが良いのか
不景気でもありますので、判断しどころかと思います。
国民健康保険の場合、扶養という概念そのものがありまっせんから
関係ありません。
失業保険の手続きは(雇用保険資格喪失して1年以内なら)可能ですが…
実際には、不可能に近くなるかと思います。
それよりは、他の職場を探すか、もしくは雇用条件の著しい悪化による
退職で退職して、失業給付金を即時受けながら、就職活動を行うのが良いのか
不景気でもありますので、判断しどころかと思います。
失業保険について教えて下さい。
3月20日付で会社都合で退職します。
但し、子どもを保育園に入れているので4月に在職証明の提出があります。
これをクリアするため、実家の家業を手伝うと言うことで書類を提出する予定です。
この場合、失業保険の給付を受ける事は不可能なのでしょうか?
お分かりになる方、よろしくお願い致します。
3月20日付で会社都合で退職します。
但し、子どもを保育園に入れているので4月に在職証明の提出があります。
これをクリアするため、実家の家業を手伝うと言うことで書類を提出する予定です。
この場合、失業保険の給付を受ける事は不可能なのでしょうか?
お分かりになる方、よろしくお願い致します。
実家の家業を実際に手伝って給料をもらうのですか?それとも書類だけの提出ですか?
給料をもらうのなら失業状態ではありませんから失業保険の対象外になります。
保育園に書類だけをだして実際は手伝わないということで、求職活動をするのであれば受給は可能です。
「補足」
言葉足らずでしたが、給料をもらっていなくても実家の手伝いをすれば、求職活動が出来ませんから受給対象にはなりません。
あくまでも求職活動をすることが条件です。
ハローーワークと市はつながりがありませんから通常は発覚することはありませんが、何か疑いをもたれた場合は調査することがありますが、普通は大丈夫です。
注意することは、小さな子供がいることがHWに知れれば、子供がいて働くことができますか?という質問が来ますので親に見てもらっていますとかいう理由を考えておいてください。その際、親の承諾書を求められることがあります。
まあ、受給期間中はばれないようにした方がいいと思います
給料をもらうのなら失業状態ではありませんから失業保険の対象外になります。
保育園に書類だけをだして実際は手伝わないということで、求職活動をするのであれば受給は可能です。
「補足」
言葉足らずでしたが、給料をもらっていなくても実家の手伝いをすれば、求職活動が出来ませんから受給対象にはなりません。
あくまでも求職活動をすることが条件です。
ハローーワークと市はつながりがありませんから通常は発覚することはありませんが、何か疑いをもたれた場合は調査することがありますが、普通は大丈夫です。
注意することは、小さな子供がいることがHWに知れれば、子供がいて働くことができますか?という質問が来ますので親に見てもらっていますとかいう理由を考えておいてください。その際、親の承諾書を求められることがあります。
まあ、受給期間中はばれないようにした方がいいと思います
主婦からも保険料徴収という記事を見たのですが、これは「新規雇用の減少」「失業率アップ」につながり
「失業保険申請のアップ」「生活保護受給者の増加」といった悪影響を生み、
目先の事しか考えていないように思えるのですが・・・。
「失業保険申請のアップ」「生活保護受給者の増加」といった悪影響を生み、
目先の事しか考えていないように思えるのですが・・・。
世帯レベルでは可処分所得が減ります。
パートタイムの人が時間増やして、社保負担増えるのを嫌がる使用者は、現有の正社員でカバーするでしょう。
自営業者の妻との不公平感という、わけのわからない理由があがっていますが、区議選で民主党殲滅するくらい、ひどい提案ですね。
生活保護までは飛躍しすぎですが、消費減った分は個人商店への不買などに結び付くと、あながち大袈裟ではないです。
パートタイムの人が時間増やして、社保負担増えるのを嫌がる使用者は、現有の正社員でカバーするでしょう。
自営業者の妻との不公平感という、わけのわからない理由があがっていますが、区議選で民主党殲滅するくらい、ひどい提案ですね。
生活保護までは飛躍しすぎですが、消費減った分は個人商店への不買などに結び付くと、あながち大袈裟ではないです。
失業保険不正受給になるかお聞きしたいです。
現在、失業保険受給中です。
去年秋に1日だけお手伝いという形で収入がありました。
しかし今まですっかり忘れていました。
ハローワークに電話し、
「申告を忘れたこと」
「お給料を頂く際にサインした領収書の控えを捨ててしまったこと」
を伝え、次の認定日にどうしたら良いかを尋ねました。
お答えは、
「収入を得た日付をメモに書いて持ってくること」
「収入分の現金を持ってきて返金すること」
でした。
「本当に1日だけですね?」
「後は認定日に直接…」
と言われ、何か処罰があるのかと不安です。
どなたかお答え願います。
現在、失業保険受給中です。
去年秋に1日だけお手伝いという形で収入がありました。
しかし今まですっかり忘れていました。
ハローワークに電話し、
「申告を忘れたこと」
「お給料を頂く際にサインした領収書の控えを捨ててしまったこと」
を伝え、次の認定日にどうしたら良いかを尋ねました。
お答えは、
「収入を得た日付をメモに書いて持ってくること」
「収入分の現金を持ってきて返金すること」
でした。
「本当に1日だけですね?」
「後は認定日に直接…」
と言われ、何か処罰があるのかと不安です。
どなたかお答え願います。
罰などありません。
正直に申告すれば済むことです。
誰でも、間違え勘違いはありますから、安心して下さい。
正直に申告すれば済むことです。
誰でも、間違え勘違いはありますから、安心して下さい。
今プロ野球戦力外通告2012を見てます。
プロ野球選手は失業保険はもらえないのですか?雇用保険関係がよくわかりません。球団から雇用されてるんじゃないんですか?
それとも保険をもらえない自営業的な扱いですか?
確か雇用保険は上限があったはずなのでどっちにしろすごい額はもらえないでしょうが…
プロ野球選手は失業保険はもらえないのですか?雇用保険関係がよくわかりません。球団から雇用されてるんじゃないんですか?
それとも保険をもらえない自営業的な扱いですか?
確か雇用保険は上限があったはずなのでどっちにしろすごい額はもらえないでしょうが…
球団と「契約」している個人事業者であり、雇用されているわけではありません。
ですので、球団が雇用保険を払っていることもなく、失業保険はおりません。
健康保険も国民健康保険ですし、厚生年金ではなく国民年金です。
所得税の申告も、自分でやらなければいけません。まあ、税理士がついてるでしょうけど。
ついでにいえば、夏冬のボーナスも退職金もありません。
退職金代わりなのが、入団したときに貰った契約金なんですね。
ですので、球団が雇用保険を払っていることもなく、失業保険はおりません。
健康保険も国民健康保険ですし、厚生年金ではなく国民年金です。
所得税の申告も、自分でやらなければいけません。まあ、税理士がついてるでしょうけど。
ついでにいえば、夏冬のボーナスも退職金もありません。
退職金代わりなのが、入団したときに貰った契約金なんですね。
失業保険を貰っている状態でバイトやパートなどしてもいいのでしょうか?
いい場合、給料の上限などあったら教えてください。
また職業訓練所に通っているときは失業保険はもらえるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
いい場合、給料の上限などあったら教えてください。
また職業訓練所に通っているときは失業保険はもらえるのでしょうか??
宜しくお願い致します。
毎月ハロワから指定された日時に失業認定書の提出のためにハロワに行かなければ成りません。この時に就職活動内容を詳細に記入する事に成りますが、報酬を伴う労働や手伝いの内容も記入する事に成ります。
報酬が有った場合はその額が差し引かれて給付されます。(*この説明は、雇用保険申請手続きの初日に全員一緒に別室で受ける事に成ります)。訓練校の質問ですが、雇用保険の受給は当然出来ます。これとは別に受講手当金と通所手当も支給されます。但し、規定が有りますので詳しくは、ハロワに問い合わせて下さい。
報酬が有った場合はその額が差し引かれて給付されます。(*この説明は、雇用保険申請手続きの初日に全員一緒に別室で受ける事に成ります)。訓練校の質問ですが、雇用保険の受給は当然出来ます。これとは別に受講手当金と通所手当も支給されます。但し、規定が有りますので詳しくは、ハロワに問い合わせて下さい。
関連する情報