社会の仕組み、又は相談する機関を教えてください。保健・税金関係。長文です。
恥ずかしながら、わたしは社会の仕組みがよくわかりません。
国保や年金とか社保、税金関係など。
まず、質問の前に家族・我が家のスペックです。
父:58歳・2011年12月で正社員で勤めていた会社を退職し、単身赴任から現在は実家に戻る
自己都合退職で失業保険をもらうためしばらくは働かない
母:55歳・パート、実家暮らし(父退職までは扶養)
妹:24歳・アルバイト、実家暮らし(父退職までは扶養)
兄:30歳・引きこもりニート、実家暮らし
祖母:89歳・年金生活、実家の近くの賃貸でひとり暮らし
わたし:26歳・2011年12月で正社員で勤めていた会社を退職、すぐにでも働きたいので就活中、ひとり暮らし
戻って来ましたが、父の単身赴任も含めると家族が4つに分かれて生活をしており、
家賃や生活費を考えると一緒に住んだほうが経済的という理由で3月から全員一緒に暮らします。
特に祖母とわたしは賃貸なので家賃は捨て金で勿体ないので、中古一軒家を購入予定
(家賃、祖母:5万、わたし:6万で計11万/月)
現在実家になっているマンションは賃貸ではなく購入したもの(ローン終わっている)なので、それを売って一軒家の購入にあてる
本題の質問なのですが、わたしは次の仕事も正社員で働く予定なので(父がいつからまた働き出すかはわかりませんし、わたしの就職先が見つかればですが)家族の中ではわたしが一番収入が多くなります。
今までは主は父でしたが、税金とかそのあたりでわたしが主になる手続きとかできるのでしょうか?
あと、この生活なら申請して通ればこういう手当がもらえる可能性があるなど。
本当に無知で、勉強が苦手な子供がわからないところがわからない状態な質問ですが、何か参考になる回答を頂ければ幸いです。
あと、家購入の件をあえて書いたのは、今の家を売って買うという前提があっても新たに家を買う=お金に困っていないとみなされて手当が受けられなかったりするのかなと思い書きました。
それと中学生の時から引きこもりで今年30になりますが、職歴・学歴なしニートの兄をどうにかする方法はないでしょうか?
両親は自閉症だから仕方ないとギリギリまで面倒を見るつもりでいるみたいですが、いつ両親がいなくなるかわかりませんので今からできるだけの対処はしたいのです。
どれかひとつだけでも大歓迎ですので、ご回答よろしくお願い致します。
足りない情報等、追記いたしますのでおっしゃって下さい。
恥ずかしながら、わたしは社会の仕組みがよくわかりません。
国保や年金とか社保、税金関係など。
まず、質問の前に家族・我が家のスペックです。
父:58歳・2011年12月で正社員で勤めていた会社を退職し、単身赴任から現在は実家に戻る
自己都合退職で失業保険をもらうためしばらくは働かない
母:55歳・パート、実家暮らし(父退職までは扶養)
妹:24歳・アルバイト、実家暮らし(父退職までは扶養)
兄:30歳・引きこもりニート、実家暮らし
祖母:89歳・年金生活、実家の近くの賃貸でひとり暮らし
わたし:26歳・2011年12月で正社員で勤めていた会社を退職、すぐにでも働きたいので就活中、ひとり暮らし
戻って来ましたが、父の単身赴任も含めると家族が4つに分かれて生活をしており、
家賃や生活費を考えると一緒に住んだほうが経済的という理由で3月から全員一緒に暮らします。
特に祖母とわたしは賃貸なので家賃は捨て金で勿体ないので、中古一軒家を購入予定
(家賃、祖母:5万、わたし:6万で計11万/月)
現在実家になっているマンションは賃貸ではなく購入したもの(ローン終わっている)なので、それを売って一軒家の購入にあてる
本題の質問なのですが、わたしは次の仕事も正社員で働く予定なので(父がいつからまた働き出すかはわかりませんし、わたしの就職先が見つかればですが)家族の中ではわたしが一番収入が多くなります。
今までは主は父でしたが、税金とかそのあたりでわたしが主になる手続きとかできるのでしょうか?
あと、この生活なら申請して通ればこういう手当がもらえる可能性があるなど。
本当に無知で、勉強が苦手な子供がわからないところがわからない状態な質問ですが、何か参考になる回答を頂ければ幸いです。
あと、家購入の件をあえて書いたのは、今の家を売って買うという前提があっても新たに家を買う=お金に困っていないとみなされて手当が受けられなかったりするのかなと思い書きました。
それと中学生の時から引きこもりで今年30になりますが、職歴・学歴なしニートの兄をどうにかする方法はないでしょうか?
両親は自閉症だから仕方ないとギリギリまで面倒を見るつもりでいるみたいですが、いつ両親がいなくなるかわかりませんので今からできるだけの対処はしたいのです。
どれかひとつだけでも大歓迎ですので、ご回答よろしくお願い致します。
足りない情報等、追記いたしますのでおっしゃって下さい。
全文拝読いたしました、大変でしょうが頑張って下さい。
まず国保について
ここで質問されているくらいですから、前社健保の任意継続には加入されなかったという事ですね。であれば国保の手続きをすることになりますが、お父様か質問者のどちらかを主にして6人分の手続きにされた方が良いですね。国保の納付額の計算式は複雑で市町村によっても係数が異なりますが、その中で「所得割」と言うのがあります。すなわち前年所得が関わってくる部分で、所得の少ない方を主にされた方が良いと思います。市役所に行けば、いろいろなパターンを計算してくれ、アドバイスも頂けますよ。ただしお二人の昨年の源泉徴収票(写し)を忘れずに…。また実際の手続きには前社健保からの「離脱証明」も必要になります。
次に年金について
これは個人個人の納付なので、誰が主である云々は関係ありません。20歳以上の方は全てが対象(年金受給者除く)。
会社員時代は厚生年金に加入のはずで、本人は国民年金被保険者2号から1号へ、配偶者は3号から1号への手続きが必要なので、お二人の退職証明をもって手続きしましょう。
不動産売買の問題ですが、これはさほど詳しくないのでご参考程度とさせて下さい。
売却すれば一時所得としての所得税の対象になるのではないでしょうか?購入した証明があれば控除の対象になると思います。いずれにしろ、今年それを行えば来年の確定申告になります。
お兄さんの問題ですが
質問者もこれからハローワークへ何度か足を運ぶ事になると思いますが、そこで職業相談されては如何でしょうか?身障者を対象にした求人も出てますし、何かのきっかけになると思いますよ。状態は違うかもしれませんが、私の友人の子供が似たような状況だったのが、今や社会人になって働いているそうです。
希望を捨てずに頑張って下さい!
まず国保について
ここで質問されているくらいですから、前社健保の任意継続には加入されなかったという事ですね。であれば国保の手続きをすることになりますが、お父様か質問者のどちらかを主にして6人分の手続きにされた方が良いですね。国保の納付額の計算式は複雑で市町村によっても係数が異なりますが、その中で「所得割」と言うのがあります。すなわち前年所得が関わってくる部分で、所得の少ない方を主にされた方が良いと思います。市役所に行けば、いろいろなパターンを計算してくれ、アドバイスも頂けますよ。ただしお二人の昨年の源泉徴収票(写し)を忘れずに…。また実際の手続きには前社健保からの「離脱証明」も必要になります。
次に年金について
これは個人個人の納付なので、誰が主である云々は関係ありません。20歳以上の方は全てが対象(年金受給者除く)。
会社員時代は厚生年金に加入のはずで、本人は国民年金被保険者2号から1号へ、配偶者は3号から1号への手続きが必要なので、お二人の退職証明をもって手続きしましょう。
不動産売買の問題ですが、これはさほど詳しくないのでご参考程度とさせて下さい。
売却すれば一時所得としての所得税の対象になるのではないでしょうか?購入した証明があれば控除の対象になると思います。いずれにしろ、今年それを行えば来年の確定申告になります。
お兄さんの問題ですが
質問者もこれからハローワークへ何度か足を運ぶ事になると思いますが、そこで職業相談されては如何でしょうか?身障者を対象にした求人も出てますし、何かのきっかけになると思いますよ。状態は違うかもしれませんが、私の友人の子供が似たような状況だったのが、今や社会人になって働いているそうです。
希望を捨てずに頑張って下さい!
退職後の扶養と雇用保険について。結婚して勤務している会社を9月末に退職します。退職後は失業保険を受給します。失業保険をもらうまでの3ヵ月間は夫の扶養に入り、失業保険受給中は国民健康保険に加入し、
失業保険受給後はまた夫の扶養に入る予定です。しかし、私が勤務している会社の担当者に確認したところ、失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できないと言われました。夫の会社の担当者は受給後はまた扶養入れるとのこと。双方異なるため不安です。どちらが正しいのでしょうか?
①失業保険手続き中(夫の扶養)→失業保険受給中(国民健康保険加入)→失業保険受給後(夫の扶養)
②失業保険手続き中(夫の扶養)→失業保険受給中(国民健康保険加入)→失業保険受給後(国民健康保険継続)
③失業保険手続き中(国民健康保険加入)→失業保険受給中(国民健康保険継続)→失業保険受給後(夫の扶養)
一番良い加入方法をアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。
失業保険受給後はまた夫の扶養に入る予定です。しかし、私が勤務している会社の担当者に確認したところ、失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できないと言われました。夫の会社の担当者は受給後はまた扶養入れるとのこと。双方異なるため不安です。どちらが正しいのでしょうか?
①失業保険手続き中(夫の扶養)→失業保険受給中(国民健康保険加入)→失業保険受給後(夫の扶養)
②失業保険手続き中(夫の扶養)→失業保険受給中(国民健康保険加入)→失業保険受給後(国民健康保険継続)
③失業保険手続き中(国民健康保険加入)→失業保険受給中(国民健康保険継続)→失業保険受給後(夫の扶養)
一番良い加入方法をアドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。
健康保険の扶養ですね。
基本的には健保によって異なるので夫の健保に確かめなければ判りません。
つまり肝心なことは健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです、それをきちんと理解しないで全国統一で一律の基準がありその唯一の基準とは何だと探そうとするから判らなくなるのです。
>私が勤務している会社の担当者に確認したところ、失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できないと言われました
そういう健保もあります。
>夫の会社の担当者は受給後はまた扶養入れるとのこと。
そういう健保もあります。
>どちらが正しいのでしょうか?
ですから健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです、それをきちんと理解しないで全国統一で一律の基準がありその唯一の基準とは何だと探そうとするから判らなくなるのです。
>一番良い加入方法をアドバイスいただけないでしょうか?
要するに夫の扶養になるのですから夫の会社が加入している健保がどうなっているかと言うことです。
夫の健保が
>受給後はまた扶養入れるとのこと
ということであれば、それ以外の世の中にある健保が総て
>失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できない
としても関係ありません、多数決じゃありません唯一夫の健保がどういう規定なのかが問題なのです。
基本的には健保によって異なるので夫の健保に確かめなければ判りません。
つまり肝心なことは健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです、それをきちんと理解しないで全国統一で一律の基準がありその唯一の基準とは何だと探そうとするから判らなくなるのです。
>私が勤務している会社の担当者に確認したところ、失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できないと言われました
そういう健保もあります。
>夫の会社の担当者は受給後はまた扶養入れるとのこと。
そういう健保もあります。
>どちらが正しいのでしょうか?
ですから健康保険の扶養の条件は基本的に健保によって異なり全国統一で一律ではないということです、それをきちんと理解しないで全国統一で一律の基準がありその唯一の基準とは何だと探そうとするから判らなくなるのです。
>一番良い加入方法をアドバイスいただけないでしょうか?
要するに夫の扶養になるのですから夫の会社が加入している健保がどうなっているかと言うことです。
夫の健保が
>受給後はまた扶養入れるとのこと
ということであれば、それ以外の世の中にある健保が総て
>失業保険をもらうまでの間、一時的に扶養に入った場合、失業保険受給後は国民健康保険だけしか加入できない
としても関係ありません、多数決じゃありません唯一夫の健保がどういう規定なのかが問題なのです。
外国人の失業保険について。
外国人労働者(ブラジル)が労働契約終了し、帰国し、日本に戻った場合
失業保険は日本に居た場合と同じようにもらえるのでしょうか?
ちなみに
帰国して日本に戻る期間は3ヶ月~5ヶ月程度です。
外国人労働者(ブラジル)が労働契約終了し、帰国し、日本に戻った場合
失業保険は日本に居た場合と同じようにもらえるのでしょうか?
ちなみに
帰国して日本に戻る期間は3ヶ月~5ヶ月程度です。
失業給付の資格があって、1年以内(給付の期間も含めて)で、求職活動をする(出来る)のであれば可能だと思われます。在留資格等の問題もありますので。
教えてください。私は確定申告が必要でしょうか?
全くの無知です。今年9月まで育児休業中でしたが、会社の経営悪化の為、休業終了と同時に解雇になりました。納得の上での解雇ですので、その点は問題ないのですが。
それからは子供を保育所に預け、失業保険をもらいながら求職中です。でも今月20日から就職先が見つかり働く予定にしています。年末までの所得額は20万円位になりそうです。この場合、自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか?夫の扶養にはまだ失業保険受給中なので入っておらず、就職と同時に扶養に入る手続きをしてもらうつもりです(年間所得が120万位なので)。
全くの無知です。今年9月まで育児休業中でしたが、会社の経営悪化の為、休業終了と同時に解雇になりました。納得の上での解雇ですので、その点は問題ないのですが。
それからは子供を保育所に預け、失業保険をもらいながら求職中です。でも今月20日から就職先が見つかり働く予定にしています。年末までの所得額は20万円位になりそうです。この場合、自分で確定申告をしなければいけないのでしょうか?夫の扶養にはまだ失業保険受給中なので入っておらず、就職と同時に扶養に入る手続きをしてもらうつもりです(年間所得が120万位なので)。
転職先で、年末調整をしてくれる場合がほとんどです。
安心してください。
入社手続きは、ほとんどが人事労務の担当者がすることが多いです。
心配であれば色々聞いてみてはいかがでしょうか。
安心してください。
入社手続きは、ほとんどが人事労務の担当者がすることが多いです。
心配であれば色々聞いてみてはいかがでしょうか。
彼女は 虚言癖があるか 判断できる方 お願いします。
彼女曰く、自分はうつ病だ自分と出会った男性は 必ず自分に プロポーズしてくる
聞いてもいないのに、彼女が電話で自分の生い立ちを語り出す。
波乱万丈の人生。最初の旦那さんに先立たれ、次に社長に出会い、求婚され、結婚。3人の子どもを産み、使用人のいる庭付きの豪邸で、何不自由ない暮らしをしていたが、アメリカでうつ病にかかり、一人で日本に戻る。
自分の子どもは 超がつくほどの優等生で、ハーバード大学に入れる程頭がいいが 寮に入るのを 旦那さんが反対している。
彼女の旦那さんは彼女より年上で 太ってて 彼女は異性の感情はない。
彼女曰く、旦那さんは 別れたくないと言っている。彼女曰く、彼女の両親は 学歴重視なので 弟の存在を知らせる事はできない。彼女曰く、子どもたちは 一番上の子どもには 幸せになって欲しいと賛成しているが 二番目は超がつくマザコン 三番目は 恋愛した経験がないから 理解出来ないとの事。
彼女曰く、介護の専門知識を持っていて その道のプロという (これは彼女から本当は違うんですと白状したので嘘だと分かった。)実際の彼女 アメリカに旦那と子どもがいる。 彼女の両親はどんな人か分からない。
趣味 パチンコ 酒 タバコ朝から晩まで酒を飲んでいる。 酒が入ると一方的に絡む 話し合いに応じない。第3者を呼ぶと言って、警察を呼んだ事がある。 そのせいで3回引っ越す。介護のアルバイトをしていて首になる。
彼女曰く、失業保険をもらって生活している。
弟にマンション買わせようとしている。
弟のお金で新車を買わせて、彼女がその車に乗っている。
彼女曰く 家族をおいて 弟に会いに来た
彼女曰く、今までの弟の姿は 偽りで 彼女が本当の弟を理解している。
彼女曰く、自分はうつ病だ自分と出会った男性は 必ず自分に プロポーズしてくる
聞いてもいないのに、彼女が電話で自分の生い立ちを語り出す。
波乱万丈の人生。最初の旦那さんに先立たれ、次に社長に出会い、求婚され、結婚。3人の子どもを産み、使用人のいる庭付きの豪邸で、何不自由ない暮らしをしていたが、アメリカでうつ病にかかり、一人で日本に戻る。
自分の子どもは 超がつくほどの優等生で、ハーバード大学に入れる程頭がいいが 寮に入るのを 旦那さんが反対している。
彼女の旦那さんは彼女より年上で 太ってて 彼女は異性の感情はない。
彼女曰く、旦那さんは 別れたくないと言っている。彼女曰く、彼女の両親は 学歴重視なので 弟の存在を知らせる事はできない。彼女曰く、子どもたちは 一番上の子どもには 幸せになって欲しいと賛成しているが 二番目は超がつくマザコン 三番目は 恋愛した経験がないから 理解出来ないとの事。
彼女曰く、介護の専門知識を持っていて その道のプロという (これは彼女から本当は違うんですと白状したので嘘だと分かった。)実際の彼女 アメリカに旦那と子どもがいる。 彼女の両親はどんな人か分からない。
趣味 パチンコ 酒 タバコ朝から晩まで酒を飲んでいる。 酒が入ると一方的に絡む 話し合いに応じない。第3者を呼ぶと言って、警察を呼んだ事がある。 そのせいで3回引っ越す。介護のアルバイトをしていて首になる。
彼女曰く、失業保険をもらって生活している。
弟にマンション買わせようとしている。
弟のお金で新車を買わせて、彼女がその車に乗っている。
彼女曰く 家族をおいて 弟に会いに来た
彼女曰く、今までの弟の姿は 偽りで 彼女が本当の弟を理解している。
矛盾だらけなので虚言癖どころか妄想狂では?
①使用人のいる庭付きの豪邸で、何不自由ない暮らしをしているひとが
なぜうつ病にかかりますかね??
②うつ病が原因で一人で日本に戻ったのに、家族を置いて弟さんに会いに来た??
③異性の感情はない夫と3人もの子を儲けている??
④(豪邸で何不自由ない)旦那さんは 別れたくないと言っているのに、
病気で帰国した彼女は失業保険をもらって生活している??
⑤趣味 パチンコ 酒 タバコ、朝から晩まで酒を飲んでいる??
子供は超がつくほどの優等生?でご自身はただのアル中じゃないですか~
(ありえねー・笑)
⑥彼女の両親は 学歴重視なので 弟の存在を知らせる事はできない??
ふさけんな。正式に離婚していないうちに若い男と不倫してたら
言えないに決まってるでしょ。
⑦介護の専門知識??持っているならご自身をマトモな状態に戻しなさい。
(まずは酒とタバコとギャンブルを断つことから始めるべきかと・笑)
大方在米の夫に愛想をつかされて放っておかれたのでしょうが、
都合の良いことに弟さんのような人が現れたので
嘘八百並べ立てて骨の髄までしゃぶるつもりでは?
人妻との不倫は刺激的かもしれませんが、
マトモに考えれば夫も子供もほったらかしで(超マザコンの子もいるのに)
酒びたりでパチンコやるような年増に金を貢ぐ弟さんの気が知れません・・・
⑧マトモな男なら必ずプロポーズは絶対ナシです!!
①使用人のいる庭付きの豪邸で、何不自由ない暮らしをしているひとが
なぜうつ病にかかりますかね??
②うつ病が原因で一人で日本に戻ったのに、家族を置いて弟さんに会いに来た??
③異性の感情はない夫と3人もの子を儲けている??
④(豪邸で何不自由ない)旦那さんは 別れたくないと言っているのに、
病気で帰国した彼女は失業保険をもらって生活している??
⑤趣味 パチンコ 酒 タバコ、朝から晩まで酒を飲んでいる??
子供は超がつくほどの優等生?でご自身はただのアル中じゃないですか~
(ありえねー・笑)
⑥彼女の両親は 学歴重視なので 弟の存在を知らせる事はできない??
ふさけんな。正式に離婚していないうちに若い男と不倫してたら
言えないに決まってるでしょ。
⑦介護の専門知識??持っているならご自身をマトモな状態に戻しなさい。
(まずは酒とタバコとギャンブルを断つことから始めるべきかと・笑)
大方在米の夫に愛想をつかされて放っておかれたのでしょうが、
都合の良いことに弟さんのような人が現れたので
嘘八百並べ立てて骨の髄までしゃぶるつもりでは?
人妻との不倫は刺激的かもしれませんが、
マトモに考えれば夫も子供もほったらかしで(超マザコンの子もいるのに)
酒びたりでパチンコやるような年増に金を貢ぐ弟さんの気が知れません・・・
⑧マトモな男なら必ずプロポーズは絶対ナシです!!
関連する情報